ブログ
2025年初夏のゴルフコンペは草との戦い・・・
2025-05-31
2025年5月31日、年に3回開催される社員会主催のゴルフコンペ(大阪開催)。今回は9名(3人×3組)が参加し、ベテランからビギナーまで幅広いメンバーが集まりました!
フェアウエイをちょっと外すとボールが見えなくなる・・・、ラフの芝と格闘することになった一日をレポートします。
ラフとの格闘、3段グリーンの罠、そして山道…
前日まで雨予報でしたが、当日は晴れ、気温もちょうどよく快適。暑くもなく寒くもなく元気いっぱいにラウンド……の予定だったのですが、元気いっぱいなのは芝生の方だったようで、ラフの草が雨ですくすく育っていてボールが見つけられない! 「飛ばさなくていいから、とにかくフェアウェイに落とす」が鉄則でした。ボール探しでくたびれました。
あるホールの名物(?)3段グリーン。 ピンは奥、打ったボールが登り切らず逆戻り、自分よりも後ろに転がり落ち、心が折れそうな展開も…。
OBやロストボール、パターに苦戦しスコアは全体的にいつもよりやや高め。 そしてラウンド前に一戦あったのが、ゴルフ場までの細道チャレンジ。 住宅街を抜けたあとの山道は、対向車が来たらどうしようとヒヤヒヤするレベルの狭さ。 「ゴルフより神経使ったかも…」という声もちらほら(笑)
デビューを目指し、ゴルフ部2軍も始動中!
まだラウンドデビューしていない社員向けに、ゴルフ好きの上司が“2軍”を作ってくれショートコースや打ちっぱなしに連れて行ってくれています!
こちらもどんどん若手が増えてきており、近い将来のデビューが楽しみです。



今年も挑戦! 企業対抗駅伝&ファン駅伝2025 in 大阪
2025-05-11

こんにちは!マラソン部です。
2025年5月11日、快晴の空の下、今年も恒例の「企業対抗駅伝・大阪大会」に参加してきました!なんと今回で9回目の参加となります。継続は力なりですね!
今年は、企業対抗駅伝(5km×5人)に1チーム、ファン駅伝(2km×3人)に1チームの合計2チームでのエントリーとなりました。
青空の下で“宴会”してから企業対抗駅伝へ!
朝から日差しは強く、スタート直後から汗だくに…。 午後になると、少し雲が出てきて、日差しもやわらぎ、比較的過ごしやすい天気になりました。

企業対抗駅伝のスタートは11時、ファン駅伝のスタートは14時。待ち時間は毎年恒例の青空宴会タイム!
走者は、とりあえず“アルコールはおあずけ”。 昼食のタイミングを工夫し、「食べすぎ注意!」と自制しながらも、しっかりエネルギー補給をして本番に備えていました。
仲間と談笑しながら過ごす時間の中で、自然とチームの絆も深まったように感じます。
企業対抗駅伝名物!名刺交換会にも挑戦!
企業対抗駅伝といえば、忘れてはいけないのが名物イベント「名刺交換会」!
3人と名刺を交換すると抽選券が1枚もらえ、豪華景品が当たるチャンスがあります。私も気合を入れて参加し30名と名刺交換! 抽選券を10枚ゲットし、「お米3kgか、ビール1ケースが当たるかも…!」とワクワクしながら抽選会場へ向かったのですが―― なんと、その時にはすでに抽選会が終了していました…。
どうやら、青空宴会を楽しんでいたその間に、抽選会が開催されていたようです(笑) 来年リベンジ決定です!
無事完走!楽しく、健康的な一日でした
抽選会の結果はともかく(笑)、マラソンは両チームとも完走し、けがもなく無事に終えることができました。日差しが強かった影響で、数日は日焼けがヒリヒリしましたが、それも良い思い出。
走るだけでなく、チームでの交流や他社とのつながりも楽しめる、大満足の一日となりました。
ランナー&応援団で集合写真
企業対抗駅伝ランナー
ファン駅伝ランナー
※記事・写真:クラウドサービス推進本部 - 金融ソリューション事業部 Nさん

半日散歩部、淀川河川敷をのんびりてくてく・・・
2025-03-13
1月26日(日)、 朝10時に守口市駅へ集合しお散歩スタート!
守口市駅から天満駅まで、淀川河川敷を散歩コースとして選びました。この日は1月後半にもかかわらず、まるで春のような暖かさで青空が広がり、日差しが心地よく少し汗ばむほどの気温でした。
淀川河川敷には多くの運動場が点在しており、野球やサッカー、ラグビーの試合が行われていて、活気に満ちていました。川辺では釣りを楽しんでいる人々や、バーベキューを囲んでいるグループ、野鳥の撮影に夢中になっている人たちなど、多彩なレジャーが繰り広げられていました。 私自身、淀川河川敷をここまで長距離歩いたことはなかったため、新たな景色を目の当たりにし、非常に新鮮な気持ちになりました。
天満駅での昼食には、評判の良い天ぷら店を選びました。人気店だったため、少し並びましたが、食事を終えた女性から突然、海老天3本の無料券をいただきました。その心温まるプレゼントに感激し、海老天がたっぷりのった天ぷらを堪能しました。大阪の温かい人情にも触れ、充実した一日を過ごすことができました。




写真コンテスト開催 「カメラ好き集まれ~っ」
2025-03-05

ベルチャイルドバトル略して「ベルバト」(某テレビ番組とかぶってます?)、コンテスト形式で様々なバトルを繰り広げる年に数回開催するイベントです。今回は写真の腕で戦います。 審査員は全社員。作品に「いいね!」してもらい、その数でランキングを決める写真コンテストを開催しました。
日常の一コマ、風景、美味しかったもの、楽しかったこと、子供&ペットなど自由なテーマで募集したところ、40作品を超える投稿がありました。
【審査員からのコメント】
- 選ぶの迷いました!
- 評価ポイントを何にするか悩みました。「和む、食欲、楽しい」で決めました。
- 風景の良さ、雰囲気の良さで決めました
- chatGPTに読ませたら素敵な物語を書いてくれそうな写真を選びました!
- どの写真もふとカメラを向けたくなった瞬間だったのだと思えるものばかりで素敵でした。
- 色鮮やかな自然に癒されました。
- センス溢れるカメラマンが沢山いますね!
- 人が財産のベルチャイルドを感じました。
【結果発表】

1位:ベルチャイルド25歳

2位:ママチャリレース

3位:さぁ!はじまります。
1位は「ベルチャイルド25歳」2024年年末の創立25周年記念忘年会の写真でした。2位は「ママチャリレース」2025年1月に新人の皆さんが行った富士スピードウェイでの6時間耐久ママチャリレースの時の写真です。3位は「さぁ!はじまります」これもママチャリレースの会場、富士スピードウェイで朝日が昇った瞬間の写真。
なんとなく審査に忖度がありそうな結果になったことは私の心の中にしまっておきます。。。
写真を撮るのを楽しんでもらって、投票で楽しんでもらう、社員全員が楽しめるコンテスト形式のイベント、次はどんな作品に出合えるか、どんなバトルになるのか楽しみです。
入賞作品はカレンダーに採用
ちなみに、ランキング13位までの作品はベルチャイルドオリジナル卓上カレンダー(202504~202603)の各月の裏面を飾ることになります。






2月8日(土)、東京テニス部、少人数でがっつり練習。
2025-02-08
スカイツリーを見ながらテニスできるコートに1年ぶりに行ってきました。

2年連続でスカイツリーを背負って写真撮影できて感無量です。
しかし今回、別の会社行事にテニス部員が動員され参加できるメンバーが4人となってしまいました。この残念な気持ちを無意識にボールにぶつけたのか、サーブの練習に力が入りました。
おかげで上からのサーブの精度がUPしたように感じます(笑)
少人数での活動は、それはそれでメリットも多く、2時間ガッツリとボールを打つことができました。デメリットは、体力が持たないってことですね・・・。後半、風が強くなり体力も底をつきました。 そんな中、若手二人はバテることなく走り続け、打ち続けていました。さすが若い人は体力が違うと感心しました。
テニスで汗を流した後は、ランチタイムを楽しみました。運動した後は、ごはんが美味しい!!
2024年度最後のテニス部の活動でした。2025年度はテニスに限らず、卓球、バトミントンなどラケットを使うスポーツも楽しめたらいいな~って考えています。 適度な運動をし、美味しいものを食べながら楽しく近況を話す、そんなストレス発散の場にしたいです。
※記事・写真:テニス部部長 Uさん
