本文へ移動

ブログ

ブログ

インタビュー:女性エンジニアの声【4】

2024-10-23
カテゴリ:女性活躍,社員インタビュー
フリーランスから入社のベテランエンジニア
2009年入社 Sさん
■現在の仕事内容は?
生命保険会社の団体保険システムの保守を担当しています。書類に印字するデータを編集するシステムと団体信用生命保険のWeb申込システムの保守業務を兼任しています。客先在中の勤務ですが、週一回ほど在宅勤務をしています。

■ベルチャイルドに入社したきっかけは?
もともと、フリーランスのSEでした。そのとき、ベルチャイルドの社長 藤田、副社長 北國と仕事をする機会があり、2人の人柄とプロジェクトに打ち込む姿勢を見て、会社にも興味が湧いてきました。社内の他のエンジニアも、みなさん同じように人柄は柔らかでありつつ仕事熱心なので、「ベルチャイルドなら、安心して仕事できそうだし、スキルも高められそう」と思ったのが、入社のきっかけです。
■仕事で大切にしていることや意識していることは?
常に「スケジュールを前倒しで仕事を進めるぞ!」という意識です。時間に余裕をつくれば、他のメンバーのヘルプもできるし、自分の時間を設けて新しい技術の知識を身につけられますから。
反対に、困ったり壁にぶつかったりしたときには、助けてもらいます。技術的にスキルの高い人も多いので、自分で調べて解決できない時は相談に乗ってもらえるので心強いです。
■産休育休制度取得の第一号ですよね?
はい、そうです。制度自体はありましたが使った方がいなかったので、当時の人事担当者と、もともとあった産前産後休暇や育児休暇、時短勤務などの制度を一緒に確認しながら見直してくださいました。 今でも、とても感謝しています。管理部門の方々も仕事熱心で、相手のことを考えながら話を進めている印象です。
復職後も、保育所の慣らし保育を念頭に置いた「復職後プラン」を新たに策定してくれました。今でも休暇後復帰する方はそのプランを活用されているようです。 
■ベルチャイルドに入社を考えている人へのメッセージをお願いします。
仕事と子育ての両立に悪戦苦闘していますが(笑)、会社の協力もあり充実した毎日を送れていると感じています。ベルチャイルドなら、夢やご自身に合った働き方を実現できるかもしれません、職場の候補の一つとして考えてみてください。面接などで、担当者にご自身の思い、考えを率直に伝えれば、希望とマッチする可能性が十分にあります。


TOPへ戻る