本文へ移動

ブログ

ブログ

インタビュー:女性エンジニアの声【5】

2024-10-28
カテゴリ:女性活躍,社員インタビュー
アパレル業界から経理事務職、そしてIT業界へ転身
2012年入社  Mさん
■アパレル業界から転身の理由は?
アパレル業界では販売をしていました。店舗で接客を経験した後、システム開発会社の経理事務へ転職しました。その後これまでのスキルを活かせるベルチャイルドへ入社しました。
アパレルの販売はお客様と対面で行う仕事です。しかし、バックヤードではパソコンを使うことも少なくありません。そうしているうちに、パソコンを使った仕事が楽しくなってきたんです。パソコンを使ったお仕事がしたいと思い転職を決めました。コンピューターへの興味、関心が今もこの仕事を楽しめている理由の一つだと思っています。
■現在の仕事内容は?
生命保険会社の扱う団体保険のシステムに関するデータや帳票作成のスケジュール立案とシステム登録指示を行っています。納期に合わせてスケジュールを立てるのですが、大切なのは、処理にかかる時間をきちんと計算し、業務実施中はミスなく処理を進めることです。

■前職の経験を活かせていますか?
アパレル販売は、いろいろな年齢層のお客様と関わり寄り添い信頼関係を築くことが大切でした。
転職後、どの現場でもお客様や同僚とコミュニケーションが円滑にできるのは、販売員時代の経験があるからだと思います。またお客様と信頼関係を築きお客様のニーズにあわせた提案をするのは同じと感じています。
■仕事と育児を両立する上で心がけていることを教えてください。
ベルチャイルドに入社した後、産休育休を経て現場復帰しました。子育てをしながらの仕事は健康管理がとても大切です。自分自身が体調を維持して、子どもにも職場にも迷惑をかけないようにしています。そして気分転換も大切にしています。子どもは3歳で乗り物ブームのため、電車や飛行機を見たり乗ったりして一緒に楽しんでいます。乗り物を見て喜んでいる子どもを見ると私も嬉しくなります。
■未経験からシステム開発会社を希望する方にアドバイスお願いします。
経験がないことで困ることはたくさんありました。自分で原因や解決策がわかりそうなものは、調べましたが、どうしても解決できないことは、上司や先輩に相談しました。 
ベルチャイルドは、みんなが相談しやすい、話しやすい雰囲気をつくるように努めている会社で、コミュニケーションを取りながら問題・課題を共有しています。
何でも聞いてみるのが大切だと思います。
わからないことだけでなく、業界の気になることも聞いてみてはどうでしょうか。 気がつけばあなたにも後輩ができて、立派なメンバーになっているはずです。 
TOPへ戻る